2013年9月30日月曜日

【朗報】足つぼ力士こと栃乃若関、9勝6敗と秋場所大活躍!

勝手に、足つぼ力士、と応援していた春日野部屋の栃乃若関、見事に勝ち越し、さらに一勝積み重ねての9勝!
おめでとうございます!今場所は西の前頭11枚目でしたが、次の場所では番付アップは確実ですね。

基本は8勝7敗なら番付は1枚上がり、7勝8敗なら1枚下がるのが目安だそうです。

ならば、三枚アップ、前頭八枚目くらいでしょうか。

これからのご活躍応援しています!

2013年9月20日金曜日

右の上手が深くなってしまいましたね

勝手に足つぼ力士、と応援している栃乃若関、今日6日目は注目の新入幕、遠藤関との対戦!

遠藤関は頭から低い立会いから右の上手をとりました。栃乃若関も右上手をがっちり。しかし、栃乃若関のまわしの位置は背中越しの奥。遠藤関が引いた右上手も栃乃若関のまわしが伸びたために力が入らない状態に。すると、遠藤関はここで臨機応変の素早い動き。なんと遠藤関はさっとまわしから手を外したのです。一瞬栃乃若関にチャンスが訪れたようにみえました。ところが、ここで遠藤関、なんと押っ付けて前進、瞬く間に右前まわしをとって進みます。うまい!この鋭い攻めに、栃乃若関、たまらず土俵を割りました。寄り切って遠藤関の勝ちです。

残念、これで三勝三敗。五分の星となりました。明日7日目は常幸龍関との対戦です。期待したいですね。

栃乃若関、今日は話題の遠藤関との対戦!

2013年9月19日木曜日

好調嘉風関に押し出しで敗戦。

秋場所4日目。栃乃若関は三戦全勝と今場所好調な嘉風関の前に押し出しで敗戦。二勝二敗になりました。今日の五日目は同じく二勝二敗の玉飛鳥関との対戦です。がんぱっぺ!

2013年9月17日火曜日

917 栃乃若関、逆転の二勝目!

翔天狼関に土俵際まで寄られましたが、逆転!寄り切って連勝の関取でした。膝の故障でこれまでは力が出せなかったのが、今日は快調にみえました。

足つぼ効果でしょうか、明日も楽しみです。

2013年9月16日月曜日

916 栃乃若、寄り切って白星!

この秋場所、西の前頭十一枚目に返り入幕した栃乃若関、本日2日目徳勝龍関を寄り切って今場所初白星。一勝一敗と星を五分に戻しました。(^-^)/

明日はベテランの翔天狼関との対戦です。

足つぼパワーでこれからも頑張って欲しいなう(^-^)/

2013年9月5日木曜日

905 鬼門の位置にあった物置を無事移動できました。

昨年12月のこと。

秋山先生に自宅にいらして頂いて「足つぼ治療」してもらったときのこと。風水というか家相をみていただきました。これも易学の一種ということだそうです。

すると、先生「北東のところに物置があるけど、誰が置いたの?これはあかんぞ」。

「えっ?どうしてですか?」

「この土地の鬼門だ。鬼門がふさがると、良いことが何も起こらなくなる。土地が悪くなると、いずれご両親、腎臓やられるぞ。」と、いわれるのです。

ここ数年、両親は腎臓、尿管系が良くないので、心配になっていたのですが、それが鬼門と関係してるんでしょうか?

「うーん。関係しとるかもな」。

おいおい、なんかの宗教かよ~とちょっと気味が悪い。いっくら信頼する先生であっても、そんなこと言われりゃいい気分はしません。

Wikiによると、「鬼門」とは、「北東(艮=うしとら:丑と寅の間)の方位のこと。陰陽道では、鬼が出入りする方角であるとして、万事に忌むべき方角」とのこと。

というわけで、物置を動かそう、と決めたのですが、しっかりコンクリート付けしてあって、素人じゃ動かせない。造作屋さんに手が空いたときに、とお願いしておきました。

それが、実は昨日。

ゲリラ豪雨が不安な一日でしたが、無事に物置移動終了。

良かった!ホッとしました。
きっと塩とお神酒でお清めしないといけないでしょう。

あ、塩も清酒も切れてた!入手したらさっそくお清めしたいと思います。

ありがとうございます。






2013年8月30日金曜日

830 気の達人2

前回は「気を浄化するための火や煙」のお話をご紹介いたしましたが、今回はちょっと違うお話を。

瑞浪の治療庵も、串原のお屋敷のときと同じように、治療部屋、応接、トイレなどに「阿耨多羅三藐三菩提」の御札で清められています。

この【あのくたらさんみゃくさんぼだい】とは仏の悟りの智慧(ちえ)のことで、この上なくすぐれ、平等円満である意、ということです。

このことから、秋山先生は、気というものは、病気、邪気と戦う、ということではなく、平等円満。病気ともに共存共栄しつつも、大暴れしないよう静かに共存していこう、というお考えであることがわかります。元気も自分、病気も自分。同じ自分が生み出すものなのだから、消えてしまえ!と病気と闘うのではなく、共に暮らし慈しむことで、静かにコントロールするものだよ、と教えてくださっているのですね。

痛い、辛い、痒い、調子が悪い、、、どうしてもこうした苦しみを与える病気や邪気と戦って、滅してやろう!そんな気になるものです。そうではなくて、そういう病気や邪気も自分だよ。自分を慈しみ、身を委ねる。そんな仏教医学や東洋哲学の心を思い出して、足を出せばすっと足つぼに届く、こころに届く、気に届く、そんなことではないかと思うのです。

2013年8月29日木曜日

829 気の達人その1

昨日少しご紹介しましたが、秋山先生は気の達人でございます。

治療を始める前に、先生は煙草をつけてゆっくり雑談と言うか雑談的な問診をします。

煙草と言うと、不健康と言うイメージですが、実はそうではなく、線香のようなものだ、とこっそり教えてくれました。

というのも、治療庵という場所は、人の不調を取り除き、整える場所だったりします。

病気や邪気を取り除き鎮める、と言う考え方があります。そのためには、火や煙を焚き浄化するのです。以前、先生が串原の御屋敷に居られた頃は、常に囲炉裏で火を焚いてました。あれは囲炉裏で邪気を浄化している、と言う事だったんですね。

今居られる瑞浪の治療庵には残念ながら囲炉裏はありません。なので、邪気を浄化するために、火と煙を出すことが必要になります。その役割が煙草もしくは線香となります。

ところで、アメリカインディアンには、皆で火を囲んでの長老が大いなる存在に祈りを捧げるパイプセレモニーなる癒しの儀式があるとか。

時間に追われる日々を送っている現代社会の中では、煙草を曇らせゆっくりゆったりと雑談する、なんてことは、なんて時間の無駄なんだ!とイライラしてしまいます。

しかし、そんな急いだ生き方が、心を病む人を、病気の人を生み出してやしないかい?もっとゆっくりゆったりしながら、時の流れを感じる、太古の昔のように、自然と共に生きる。そういう生き方をすることで、直接的に手を下して、足つぼ治療する前に、患者さんの中に滞った気だったり、病気のもととなる邪気を浄化しているんじゃないかなあ、と思ったりするのです。

2013年8月28日水曜日

828 ネタ切れでございます(^-^)/

ご無沙汰しています。

ようやくここ数日過ごし易くなりましたね。暑い八月もいよいよ終了でございます。

先月を足つぼ治療庵でほぼひと月合宿したおかげでしょう。

おかげさんで、暑かったにもかかわらず体調快調でございます。肩こりもすい臓の腫れも甲状腺の腫れもありません。どーんと重石が乗ったような感覚も消えております。

病院や治療庵のような場所に居ると、悪くなるというか、気持ち悪くなるとか、ゆったり良くなるとか、そんな気持ちがすることありませんか?

気分が悪くなる時は、その場所だったり、患者さんが出す気が相当悪いんだろうと思います。一方で、良くなる時は、その場所だったり、雰囲気が患者さんの病気を浄化するような空気感を持っています。秋山先生は、気の達人ですから、そういうことにとても気を配っておられます。(この件については、また別の機会に報告させて頂こうと思います)

足つぼ治療庵でひと月過ごしたことで、きっと良い治療の気を頂いたのでしょう。良くなったのだと思います。

なもんですから、この八月は秋山先生の所へ訪問しておりません。まるっきり行ってません。

というのも、そもそも治療庵なのですから、用事も無いのに行くってえのもね。部外者がウロウロしてるってのも、患者さんにもお弟子さんにも悪いだろうという訳でございます。

なので、このブログもネタ切れなのでございます。

さてさて、秋山先生のことですから、暑い中でもご活躍のことと思います。ある患者さんのために温泉治療もされているそうです。この週末にはケーナ奏者のお客様がいらっしゃるようですよ!(^-^)/

まだまだ残暑です。皆様も体調お気をつけて!

2013年8月10日土曜日

810 さすが39.5度!

どくだみ干しには、ええな〜泣。

暑過ぎでっせ、ほんとに。

2013年8月9日金曜日

809 腰痛2800万人、足つぼ治療では?

腰痛には、マッサージ効かないそうです。足つぼ治療はどうなんでしょうかねぇ。

2013年8月8日木曜日

808 静脈瘤には竹踏み!

竹踏み踏み踏み踏み踏み踏み踏み踏み踏み踏み踏み踏み踏み踏み踏み踏み踏み踏み踏み踏み踏み踏み踏み踏み踏み踏み踏み!

母が静脈瘤のため、秋山先生に足つぼ治療の際に相談したところ、日常生活の中で良いのに、竹踏み!と教えて頂きました。

「竹踏みの竹は、プラスチックじゃ治らん!竹が良い」と言うことです。

暑い夏も竹踏みで乗り切りたいなう(^-^)/!

2013年8月7日水曜日

807 嬉しいお客様の声


お客さんの声がまとまってまいりました。地元の瑞浪の方も他の地域の方からも集まってまいりました。応援して頂けるのは嬉しいことですね(^-^)/!ほとんどの患者さんは、普通の病院では経過が思わしくなかったり、慢性の疾患で悩んでおられたりです。そういう方から辛さや苦しみを取り除くために、日々の研鑽や研究も欠かせないのです。秋山先生は、患者さんの足つぼを実際に押す前に、ゆっくりじっくりとリラックスした雰囲気の中、長い雑談を通して問診をしておられます。その中で、過去の治療事例を頭の中でひもときながらしっかりとした準備をしておられます。また、患者さんの声を大事にしておられると思います。

2013年8月6日火曜日

806 ニュースレター「忘己利他」できました!


足つぼ治療庵と患者さんとを結ぶコミュニティ紙、「忘己利他」ができましたよ~(^-^)/!
秋山先生が無料で配布中なう。治療の際にぜひお手にとって見てね。こんな話が知りたい!と言う質問コーナーやリクエスト、応援メッセージを募集中です。まずはお電話下さい。電話08016468633 なう(^-^)/

2013年8月5日月曜日

805 縁あっての出会い



暖かい声は嬉しいですね。今日は栃木でまた新たな出会いの輪が広がることを祈っています。お問い合わせは電話 08016468633 まで。

2013年8月4日日曜日

804 どくだみ干してます(^-^)/


ドクダミの花穂や葉、茎には、排便を促す緩下作用や余分な水分を排泄する利尿効果がある成分を含んでいます(^-^)/。

また毛細血管を強化する作用もあるそうです。カリウム塩を含んでおり、神経細胞や筋肉組織を活性化する働きがあるとか。

体内の水分を正常に保ち、利尿作用、快便作用、皮膚表面の汗腺の調節に効果があり、自律神経をコントロールする働きもしているとかで、こんな良いのに、その辺に生えているんです。

乾燥させて、どくだみ茶とするか、入浴剤にしようか?

煎じて飲料することにより、便秘症、風邪、蓄膿症、耳鳴り、胸の痛み、のぼせ、胃酸過多、高血圧、動脈硬化、冷え性などなど数え切れないほどの効能があるとのことです。

とりあえず、乾燥は一ヶ月かかるらしいんですわ。これから楽しみです。

2013年8月3日土曜日

803 教えて秋山先生!足つぼ健康相談「朝シャキッと起きれない、疲れやすい」


「今までは、朝シャキッと起きれたのに、起きれない。疲れやすいのか、どうしても、昼間横にならずにはいられない、、、昔はそんなことなかったのに、、、。」(30代前半 女性)

最近疲れやすくなった、と言う女性に多いのが貧血。

その原因は、血液中の赤血球やヘモグロビンの減少。では、どうして減少するのか?対処法を秋山先生に聞いてみましょう。

「貧血は脾臓の機能低下ですよ!!朝ダルいは肝機能低下ですね♪

  この時期、夏だから冷たいビールや炭酸を呑み続けたり、冷たいアイスやスイーツで、胃が荒れやすい。そこから出血すると、貧血が起こるパターンが多いからな。で、どうしたらええかというと、まずは胃や腸を守るとええ。そこから造血、蓄血機能を持つ脾臓も守られるな。だから胃や腸を守るために、消化の良い食べ物、温野菜で、守っていくがええ。また、添加物が肝臓の機能が使い過ぎてしまうからな、にがりの入ってない天然の塩や醤油、味噌を使って、内臓を守っていくがええ。貧血といって、軽視しないでな。時間はかかるが、まずは食事療法で整えてな。」

まずは食事療法からと言うことです。それから、免疫力を高める治療にと足つぼも利用してみてもと思います。

詳しくは、電話08016468633 足つぼ治療庵へどうぞ。

2013年8月2日金曜日

802 秋山先生の足つぼ治療、来週前半は栃木県佐野市へ出張となります。


毎月月初は、秋山先生はご出身の佐野市へ出張治療となります。今回は、この週末から移動して、8月5日、6日に治療されるとのこと。なんと先月半ばで予約は満杯。朝10時から夜8時までほとんど休み無く治療に専念の2日間です。

瑞浪では結構ゆったり余裕の治療なんですが、目が回る忙しさだそう。ゆっくり話しをする間も無いそうです。そう考えると、瑞浪の患者さんのほうが、同じ治療代でも、じっくりゆっくり診てもらえるわけです。ラッキーですよね♪

足つぼを押す秋山先生も大変なのですが、

「ええなって欲しいからな。本当は、栃木の人たちに週1回は瑞浪に泊りがけで来てほしい患者さんも居るんだが、それぞれ事情があるしな。そうも言えないな。できるだけやってあげたいな。」

と言われております。

岐阜も暑いけれど、栃木も暑いそうです。お気をつけて!

なお、瑞浪での治療予約、お問い合わせは、電話 08016468633 までどうぞ。

2013年8月1日木曜日

801 足つぼ治療、あんなに痛いのになぜ?

高齢の患者さんの爪を切ったら、虐待に当たる、と逮捕起訴された看護師さんがおられるそうです。

結局は、えん罪が認められ、無罪が確定したそうです。良かったですね。

この看護師さんと患者さんとの間に何があったかわかりませんが、大変なことですね。

秋山流の足つぼ治療は、はっきり言って、痛いです。正確には、痛い!とおっしゃる方のほうが多いです。こんなに痛いとは思わなかった!と帰られる患者さんが大半です。

あんなに痛いのに、トラブルにはなっていません。なぜかな〜?

多分ですが、秋山先生は治療の前後に患者さんとお茶を飲みながら、じっくりとゆっくりとお話しをしてくれるからでしょう。

どういう症状で、何が問題で、解決の道筋はどういう方向なのか、それを話し合う、そんな時間が設けられているのです。

先生、でも、痛くないほうがいいな〜笑

2013年7月31日水曜日

731 薬草蒸し治療

今日で7月も終わり。早いですね。

足つぼ治療庵では、薬草蒸し治療も行なっています。薬草蒸し、と言えば、ヨモギ、が定番な訳ですが、秋山先生によれば、「ヨモギは、なかなか結果が出なかった」とのこと。

そこで、秋山先生は独自に薬草を調合して、効果のある薬草蒸し治療を施しています。

独自に開発した椅子に腰掛けて、下から燻していく、秋山流の薬草蒸し治療です。

主に、婦人科系の治療に活用しており、患者さん達にも好評ですよ。

ある患者さん(40代、女性)の場合、要手術と言われていたのですが、この薬草蒸し治療と足つぼ治療とで組み合わせて四ヶ月ほど毎週のように通われたところ、手術の必要が無くなりました。まあ、すべての患者さんにそうだ、とは言い切れないとは思いますが、そういう結果もございます。お悩みの方は、ご相談されてみたらと存じます。

電話08016468633 まで。


さて、昨年12月からほぼ毎日続けてきたこのブログ、今月をもって、一旦一区切りしようと思います。

今後は、気ままな更新になろうかと存じますが、これからもよろしくお願いします。

2013年7月30日火曜日

730 馬刺し



馬刺しは、カルシウム、鉄分、ビタミンなどは牛肉の倍以上。

でも、カロリーは牛肉の約半分。

食べても太りにくい肉として、低アレルギー食品らしい。

明の時代に編纂された薬草の本、「本草綱目」ほんぞうこうもく には、馬肉は、体を冷やす効能がある、とあるそうです。

また、熊本や長野県伊那地方では、滋養的な食事として馬肉を採るのが一般的ですね。

夏バテ防止に馬刺しを、と言うのは、理にかなっているのかもしれません。

さて、民間療法として、筋を痛めたり打撲の湿布の代わりに、馬肉を貼る、と言うのもあるそうです。

秋山先生に馬刺しを持ってくと、そんな治療してくれるのかな〜?

いや、きっと冷酒のつまみになってしまうでしょう 笑。

岐阜ではそういう治療あったかな〜??(^-^)/

まあ、今日は蒸し暑いので、さっぱりする馬刺しがいいね!というところで!

729 多治見市では死亡率二位が胃がんという事実

瑞浪から名古屋寄りに二駅行くと、そこが、日本一暑い、最高気温記録を持つ街、多治見です。

多治見市では、暑い、を売りにしようと、あの手この手ですが、その暑さと関係しているのでしょうか、多治見市の死亡率のトップは「がん」。そして、がんの内訳はというと、一位が肺がん、二位が胃がんと言うことだそうです。

肺がんは喫煙と関係しているとのことですが、胃がんは何に関係しているのでしょうか?

胃は第一は食べ物だな。炭酸、ビールな。暑いからといってな、冷たい飲み物は胃に良くないぞ。次に消化に負担がかかる固まったものや麺類な、ラーメン、もち米、せんべい、饅頭、こういうのも負担がかかるからな。また、ストレス、これも胃を痛めるぞ。」と秋山先生。

ところで、奈良では茶粥を朝に採る習慣があるそうです。お粥は胃に優しいし、お茶も良い。ただ、奈良県では食後すぐに木こりなどの重労働する習慣のため胃がん死亡率が高い、といわれています。【親が死んでも食休み】といわれるように古くからの智慧は理にかなっていることが多いようですね。

まだまだ暑い日が続きます。ハツラツと過ごしたいですね(^-^)/

2013年7月28日日曜日

728 秋山流の医食同源とは?

秋山先生の言う、医食同源は、ちょっと常識的なものとは違うようです。

カロリー計算は重視しないからです。では、何を重視するかというと、七代前の食事を重視せよ、というのです。

つまりは、江戸時代の食事を参考に、というのです。江戸時代は、肉を食する習慣はあまり無かったようです。ベジタリアンに近い食事をしていたようです。というと、秋山先生もベジタリアン的な食事を重視せよ、と言われるかと思いきや、そうではありません。

「お米を中心とした和食がええな。そして、おかずは三菜を中心としたものがええ。葉物、根菜、海草系、の三つのバランスだぞ。これを季節の旬な素材で組み合わせていくとええな。それから、発酵食もな。腎臓が悪い人には、納豆は避けたいがな、梅干し、ひもの、味噌、醤油な。こうした発酵食品もええな。肉はあかんか?というと、江戸時代もジビエや魚、貝類は採っていた訳だからな。あまりにな、マクロビオティック的に考え過ぎなくてもええんじゃないかな。健康的な食事にはいろんな考え方もあるからな、まあ、こうした考え方もあるんじゃないか、柔軟にとらえて欲しいな。」

あるテレビ番組では、ドイツやニューヨークでは、日本の豆腐料理が人気で、消費量も伸びているとか。

一方で、国内には、肉を食して長寿のお年寄りもおられるとか。

個々人によって、合うあわない、いろんな考え方もございます。色々試して、自分に合う食事を見つけていくと良いと思います。

727 足つぼ治療の後はゆっくりね

足つぼ治療後は、痛みの緊張の後でしょうね、身体が緩まって疲れがどっと出ます。

治療後すぐに帰ると、途中で眠気に襲われてしまいます。これは危ない、ゆっくり横になった方がええな、ということで、遠方の患者さんにはゆっくりしてもらう事をオススメしています。

こうした配慮も嬉しいですね。

2013年7月25日木曜日

726 憎むな、殺すな、赦しましょう

この言葉は、ご存知月光仮面から。この月光仮面を制作した川内康範先生の理念とも言われています。秋山先生も、治療のときに患者さん達に良くお伝えする言葉です。

秋山先生は、

「病気を憎むな、病気と戦うな、すべてを赦しましょう」

そうしてはじめて治る心持ちが生まれてくる、とのこと。

病に悩むとどうしても、辛い境遇を恨んだり、病を憎みたくなるものです。そんな気持ちを取り払い、すべてを赦す心持ちへと誰もが成長できるようにと願っています。

725 痛い!けど良くなってきて嬉しい!

実は、秋山先生も「長年やってた栃木なら足つぼ治療と言えば、浸透しとるが、まだこの岐阜では実績がないからな…」と、寂しくボヤいていました。

ところが、届きはじめたお客さんの声になんだか嬉しそう。
「苦痛の足つぼ、でも、終わってからは身体が軽くなった」

「頭痛もほぼ良くなりました」

「痛いけど、気持ちいい」

こんな声が寄せられはじめました。スタッフも来訪される患者さんも喜んで読んでいます。嬉しいです。ありがとうございます。

「この仕事やってて良かったなぁ…」と、しみじみ。「皆が良くなってもらってな、それがええな」と先生。

真剣な治療にも時折りリラックスした笑顔がこぼれます。美味しい物を食べたり、お酒呑んでカラオケではしゃぐよりも、何倍も素晴らしい、男の笑顔です。ありがとうございます。

秋山流足つぼ治療を試してみたい方は、電話 08016468633 まで。

2013年7月24日水曜日

724 温泉治療ってどうよ?


温泉で足つぼ治療すると、とても効果的と秋山先生。

「温泉には身体を温め、血流やリンパの流れを良くする効果がある。

 まずは温泉にはいって、それから足つぼ治療すると、さらに血流やリンパの流れが良くなるから、治りが早いんさ。どんな温泉でもいいか?と聞かれるとな、源泉かけ流し、そして、塩素消毒してない温泉なら特にオススメだな。

出来れば、良い温泉で合宿治療してみたいな〜、とのことでした。

2013年7月23日火曜日

723 がんばれ栃乃若!足つぼ治療でGO!

たまたま息抜きで訪れた、木曽のあららぎ温泉。

なんと、先日、名古屋場所が終わったばかりでリラックス中の栃乃若関(春日野部屋)がおられました。

二人は湯船の中で、意気投合!よーし、やってやるか!と、足つぼ治療に。これには土俵の鬼!もびっくり!休憩室に、栃乃若関の悲鳴が響きました。名古屋場所を10-5と好成績で終えた関取。すっきり身体が軽くなったとリラックス。来場所の御活躍をお祈りしています。どすこい!

栃乃若関もびっくり!の足つぼ治療、お試しになりませんか? お問い合わせは08016468677 まで。

2013年7月22日月曜日

722 足つぼ千客万来ありがとう

どんなお店でも唯我独尊ということであきまへん。対話を通じて、より良い治療庵として、さらに精進でございます。そこで、この週末から、患者さんの声を集めはじめてみました。


皆様のおかげです。ありがとうございます。

721 冷え冷えビールにご用心

暑い日が続いているからでしょうか、体調不良で来訪される患者さんが続いています。

特に、腎臓系が不良の方が多いようです。暑いために、キンキンに冷えたビールやジュースを呑み続けていると、胃と腸に負担がかかり、腎臓に悪影響を及ぼすようです。

足裏の腎臓のツボ、尿管のツボが固く、痛がる方が増えています。お大事に!

2013年7月20日土曜日

720 生きていることの尊さ


生きていることの尊さは何事にも代え難いものです。この当たり前のことが無いがしろにされていないだろうか、今日私はその尊さを無いがしろにしていないだろうか?と考えてみると良いと思います。

生まれてきたことの意義

生命の価値

生命の喜び

こうした問いかけが、個人にも、企業にも有効でなくてはならない、そんな時代が来ていると思います。医食同源もひとつ、足つぼもひとつです。

719 ゴーヤチャンプルなう

ゴーヤには、動脈硬化予防・肝機能強化・健胃効果・血糖値低下・ガン予防・疲労回復などの効能が期待できるということで、今日は、自家栽培のゴーヤでゴーヤチャンプルなう!



美味しいなうよ!(^-^)/この時期、ぜひお試しいただきたいです。

2013年7月18日木曜日

718 ブラックベリーとブルーベリー


恵那の農家さんのお店で、偶然見かけたのは、ブラックベリーとブルーベリー。

ブラックベリーにはビタミンC、E、K、食物繊維、マンガンが含まれています。食物繊維が腸の働きを活性化するので、便秘改善、アトピーやぜんそくにも良いらしい。アンチエイジング、高血圧予防、眼精疲労改善などにも良いそうです。

一方で、ブルーベリーには、アントシアニンが豊富でアンチエイジング、糖尿病予防、尿管感染症予防、眼精疲労改善など腎臓、尿管系に良いようです。

医食同源と申します。旬な時期に旬のものを採ることで、快復力が増してまいります。皆様も、良い食材と出会えたら、生かしていただきたいと存じます。

2013年7月17日水曜日

717 食事療法

足つぼ治療庵では、患者さんの健康快復のために、足つぼ治療と健康的な食生活を実践してもらう試みをはじめています。

自然食を採り、規則正しい生活を過ごしながら、足つぼ治療を受けてもらって、快復をはかる、というものです。

普段、治療庵では、秋山先生の指導で無農薬野菜や添加物が加えられていない調味料など、自然食の食材で調理しております。

そこで、普段の生活では、なかなか食材までは手が回らない、何処で入手したらいいかわからないからと、必ずしも理想的な食生活が送れていない患者さんに、安心できる食生活を提供できれば、まさに医食同源。健康快復につながる治療となるはず。

ということで、現在ある患者さんに協力してもらっています。いわば、テスト中でございます。実際にこうした宿泊型のサービスを提供するためには、快適な空間、衛生面、静かな空間などの配慮が欠かせません。

一方で、ネックとなるのが、価格でございます。ある施設では、一ヶ月の治療と滞在費が数十万円にも上るそうです。もちろん、いろいろな配慮がなされているのでしょうが、あまりにも高額なものとなってしまうと、万人に届く足つぼ治療、という、先生の信念からは、程遠いものとなってしまうし、あまりにも安価なものとなってしまうと、配慮しなければならない所も行き届かなくなってしまう、というジレンマになっております。

先生はどちらかといえは、湯治場的な雰囲気で提供できればええな〜と取り組んでおられます。

まずは今回のテストケースの合宿治療で患者さんに良い結果が出るといいですね。

2013年7月16日火曜日

716 忘己利他

秋山先生のモットーは何か、と言えば、忘己利他もうこりた でございます。文字通り、己を忘れて人のために尽す、ということ。


言うは易し、行なうは難し、でございます。そんな道を歩んで参りたいとのこと。患者の皆様、厳しくチェックして下さいね(^-^)/!

2013年7月15日月曜日

715 本日は栃木・佐野市へ

秋山先生は、昨日から栃木・佐野市へ出張治療でございます。

暑い中の治療が続き、先生もちょっとお疲れ気味でございますが、患者さんのために!と張り切ってお出かけされたとのこと。

瑞浪での治療は、木曜日から再開予定でございます。よろしくお願いします。

2013年7月14日日曜日

714 じっくり問診

一般的にマッサージやお医者さんでは、問診の時間が非常に短いのでは?

今日はどうしました?

くらいなところで、あまり時間は取られないように思います 。

秋山先生は、診療前に対話の時間がたっぷりです。相手のことを知らなければ良い治療は出来ない、お互いに納得して、理解し信頼が築けなければ、良い治療にならかないという考えがあるのです。

話が長くなり過ぎることも多々ありますが、機械的にされるよりも、自分の治療とならないだから互いに納得してから、という方には好評です。

皆様のお身体も良くなりますように。

2013年7月13日土曜日

713 交通事故に気をつけて。


暑いからでしょうか、交通事故が多発しているような気がします。熱帯夜で眠りが浅くなるとね、つい、ふっと気が抜けることにもなりがちです。

暑い日も交通安全で。

2013年7月12日金曜日

712 冷やし汁(^-^)/

暑い一日でしたね。こんな日は、冷やし汁!秋山先生直伝、味噌にごまを擦りつぶして、スライスしたキュウリ、そして、冷水、氷を投入!

今日は、冷や麦のつゆ代わりに。
どうだ!この旨さ!
劇うま!デスよ。

2013年7月11日木曜日

711 暑いとイライラしてくる?

「いらいらする・怒りっぽい」状態とは、通常、状況や物事が自分の思い通りにいっていない時、不快感でこころがいっぱいになった状態のこと。

こう毎日暑くて熱帯夜が続きますと、普段は温厚な方がイライラ!と怒りっぽくなっていたり、また、なぜか自分の無力感を感じて、落ち込んでしまう方もおられるようです。

今日も全国的に暑い一日となりそうですが、元気に乗り切ってまいりましょう。

熱中症対策として、夏野菜を採ったり、塩水を採ってみると良いと言われています。

塩水は、できればにがりが入っていないタイプの自然塩で塩水を作れば腎臓に負担が少ないのでオススメですよ!立ちくらみや足がつったときもコップ一杯の塩水が効果ありでした。お試しを!

2013年7月10日水曜日

710 キュウリに、梅干!

暑い一日が続きます!こんな日は、夏野菜と言いましたが、特に良いのは、キュウリの昆布付け!

キュウリを切って塩昆布と混ぜて、冷蔵庫で二時間位置いておくだけ。

簡単手軽に楽しめますよ~(^-^)/

そして、梅干!

酸っぱ~い!

けど、熱中症に効果があるそうです(^-^)/。試してみてね。

2013年7月9日火曜日

709 猛暑対策

昨日は、なんでも熱中症で1000名以上の方が病院へと搬送されたとか。今日も暑い一日となりそうです。

秋山先生、こういう日はどうしたらいいの?と尋ねてみると、、。


夏野菜を採って、身体を内側から守ること。

そして、ペットボトルを目の前に置いて、喉の渇きを感じる前に、今日はすぐに水分補給したほうがええぞ。

暑いけど、エアコンはできるだけ使わないようにしたい。というのも、エアコンを使うと、体温調整するのが難しくなってしまうこと、脚や足先を冷やしてしまうと、特に女性は婦人科系を中心に体調不良になりやすいから。


とのことでした。

おお!さすが、真面目な東洋医学の専門家です(^-^)/。

2013年7月8日月曜日

708 熱中症にご注意!

全国的に暑い一日になりそうです!こういう日は紫外線対策。サングラス、帽子、日傘を忘れずに!自分は大丈夫と思っていても、身体は結構疲れてきますよ。

スイカ、トマト、キュウリはそんな暑い一日の疲れをとってくれますよ。

ただ、暑いからといって、冷たい飲み物は胃に負担がかかります。特に足裏が腫れている人は、

そうそう、こういう人はビール禁止!わかっとるかな?(^-^)/